知らないことだらけ

ゲームとゲーム音楽と雑記

雑記:ゲームを遊んでくれるロボがほしい

言いたいことはタイトルの通りです。

好きなゲームを遊ぶのはとても楽しいけど、だからといって24時間365日ずっとゲームだけやっているってのはとても辛い。それはゲームだけやっていても人生を生きてゆくだけの稼ぎが得られないので辛いという意味であり、またゲームを遊ぶ以外にも他にもっと有益なことや楽しいこともあるので、ゲームだけをひたすら遊んでいるということが辛く感じてしまうことでもあります。必然的にゲームを遊べる時間は限られてくるし、人生という長いスパンで見たら、ゲームを遊べる時間は有限だということを感じるのです。

そうやって限られた時間の中で「効率性」などを考えてゆくと、タイトルの願いが浮かんできます。「ゲームを遊んでくれるロボがほしい」と。例えばゲームを遊んでいると、明らかに「ゲームのプレイ時間を稼ぐためのコンテンツ」というものに出会うことがあります。具体的に言えば、RPGの「お使いクエスト」「収集クエスト」のように何かものを集めることが目的だったり、強制的に広大なマップを歩かせるもの。または「やりこみ要素」という類のものや、「イベントクリアに必須な素材を集めるもの」なども挙げられます。(筆者が遊んだゲームだと、ゼノブレイド2はこのようなクエストがとても目立ちました。それら諸々については後日別の記事を書きたいと思います。)

これらのコンテンツは、もっとゲームを長く楽しんでほしいという思いで作られた、いわば「ゲームの寿命を延ばすためのコンテンツ」と言えるでしょう。たとえばいわゆるソーシャルゲームでは、そのゲームに触れる時間を長くするために作られていると考えられます。長くゲームを遊べるということは、勿論楽しいことなのかもしれませんが、その一方で限られた時間をいつまでも”作業”になってしまいそうなコンテンツに浸かっているのは、とても勿体ないと感じてしまうのです。単純作業の繰り返しならば、いっそ自動化してしまって、それが終わるまで別のことをしたほうが効率的で有益なのでは、とついつい考えてしまいます。

そこで、ロボです。

例えば「世界樹の迷宮」シリーズで探索してもらう、ソシャゲのイベントを走ってもらう、収集クエストをやってもらう……日中仕事をして帰ってくると、ロボが進捗を報告してくれる。「ロボ、今日はどこまで進んだんだ?……そうか!もうそこまで進んだのか!いいぞロボ!」なんて言いながら、確認してゆくのはとても楽しいと思います。

ゲームはしっかり楽しみたい、けれども時間を無駄にはしたくない。歯がゆい気持ちを持ちながら、考えてまた遊んでいこうと思います。